©Umegaoka-itchome Dental Clinic

歯の神経を取ったらどうなる⁉︎根管治療や抜いた後の状態を徹底説明

梅ヶ丘1丁目歯科 堀籠(ホリゴメ)です。

虫歯治療で「神経を抜く」と聞いたことがありませんか?
神経(歯髄)を抜いてしまったら歯はどうなるのか気になりますよね。

今回は、神経(歯髄)にはどんな役割があるのか、抜いたらどうなるのかご説明します。

歯の神経(歯髄)とは

エナメル層や象牙質に囲まれた歯の内部に歯髄(しずい)と呼ばれる神経組織(歯髄)があります。神経(歯髄)には無数の毛細血管が存在し、さまざまな刺激を脳に伝えています。

また、毛細血管は歯に栄養や酸素を送りこむ大切な役割も担っています。

歯の神経(歯髄)の役割

(1)栄養補給

歯の神経(歯髄)にある毛細血管が象牙質に栄養や酸素を送り続けることで、潤いを保ち、噛む力に耐えることができます。

(2)細菌から守ってくれる

歯の神経は(歯髄)は防御機構としての役割もあり、バイ菌や細菌が歯の内部へ侵入しないよう働いています。このように、神経(歯髄)は、綺麗で丈夫な歯を保つため大切な役割を担っています。

歯の神経(歯髄)を抜くとどうなる⁉︎

・痛みがなくなる

神経(歯髄)を抜くと歯が痛い、歯がしみるなどの痛みが解消されます。痛みがなくなることはメリットと思えるかもしれませんが、痛みは身体の不調を察知する大切なサイン。神経(歯髄)を抜くことで大切なサインを見落とすことになるかもしれません。

・歯の内部への侵攻を防ぐ

神経(歯髄)は歯の内部まで通っています。神経に細菌が侵入した場合、神経(歯髄)を抜くことで内部への侵入を防ぐことができます。ただし、神経(歯髄)には、細菌の侵入を防ぐ役割もあるので、神経(歯髄)を失えばその防御機能も失うことになります。

・変色する

神経(歯髄)を失うと無数に存在する毛細血管も失うことになります。毛細血管が供給する栄養や酸素は歯に行き届かなくなり、歯のうるおいは失われ白ではなく褐色が目立つようになります。

・歯が弱くなる

歯が変色するのと同じ、栄養供給が失われた歯は脆くなり、歯の寿命も短くなる可能性があります。

・痛くなることもある

「痛みを感じる神経(歯髄)を抜いたのだから一生、痛みを感じることはない」と思いますよね。しかし、神経(歯髄)をとった後の箇所が細菌の感染から炎症を起こすと痛みや腫れが出る可能性があります。

・経済的な負担

神経(歯髄)まで進行した虫歯の場合は、神経(歯髄)の除去、根管の清掃と消毒を行うための根管治療が必要となり、治療期間も長く費用もかさみます。

根管治療とは

根管治療とは、虫歯を削り神経(歯髄)を露出させ取り除き、清掃と消毒を行う治療です。虫歯も初期であれば、簡単な治療で済み、時間も取られず根管治療に比べるとそれほどかかりません。

根管治療が必要となる病態(※1)

歯髄炎

むし歯が進行し歯髄にまで達すると歯髄炎になります。歯髄炎は炎症が元の正常な状態に回復する場合(可逆性歯髄炎)は歯髄を除去する必要はありませんが、炎症が正常な状態に回復しない場合(不可逆性歯髄炎)は根管治療をする必要があり、抜髄と呼ばれます。症状は冷たいものや温かいものがしみる、じっとしていても鈍い痛みを感じることがある、などです。

歯髄壊死

歯髄炎を放置しておくと歯髄壊死*となり、温度刺激による痛みは感じなくなります。外傷により脱臼した歯が歯髄壊死となることもあります。症状は歯の色が変わってくる、むし歯があって冷たいものがしみていた歯がしみなくなったなどです。

*壊死:組織や細胞が死ぬこと。歯髄壊死とは歯髄が死んでしまうこと。

根尖性歯周炎

骨の中まで炎症が進行すると根尖性歯周炎と呼ばれる状態になります。レントゲン上では、根尖部(根の先)にレントゲン透過像が認められるようになり、根尖病変と呼ばれます。

むし歯を治療せずに放置して根尖性歯周炎にまで進行することもありますが、一度根管治療を行った歯が根尖性歯周炎となっていることのほうが頻度としては多いことがわかっています。症状は「噛むと痛い」「歯茎から膿が出る」「たまに強い痛みを感じる」などです。
参考:eヘルスネット

神経(歯髄)を失うと大きな負担になる

いかがでしたか?

平成29年度患者調査によると、「神経(歯髄)を抜く」と言われる根管治療を全体の約18%もの方が受けているとのことです。

神経(歯髄)を取ってしまうと一生再生することはありません。歯も削ったら一生元には戻りません。痛くないからといって虫歯を放置するとご自身にとって大きな負担になる可能性があります。

そうならないためにも、梅ヶ丘一丁目歯科で定期的な歯科検診を受けてみませんか?
まずは、虫歯がないかチェック、虫歯も初期段階であれば簡単な治療で終わります。

いつまでも自分の歯と過ごすことが出来ますように。
何かございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

【こちらもおすすめ】お口の中だけではない!いろんな病気を引き起こす虫歯の放置が怖すぎる

【参考・画像】
(※1)eヘルスネット
(※2)厚生労働省(平成29年患者調査 上巻第50表 歯科診療所の推計患者数 年齢階級 × 性 歯科分類別)
画像:Axel_Kock/shutterstock
画像:FotoDuets/shutterstock
画像:leungchopan/shutterstock

梅ヶ丘一丁目歯科 院長 堀籠眞一(ほりごめ まさかず)
経歴
松本歯科大学を卒業
医療法人社団 歯友会「赤羽歯科」
医療法人社団 友伸会「仙川町歯科クリニック」
両院併せて30年以上、歯科診療に携わる。

大手の歯科医院勤めにより先進技術・先進医療を取得。
学会にて常に新しい治療方法を学んでいる
モットーは『自分の歯で一生を過ごす為の治療』

慣れ親しんだ梅ヶ丘という地で開業し、皆様に愛される地域に根付いた歯科医院を目指しております。

INFORMATION

梅ヶ丘一丁目歯科

住所

東京都世田谷区梅丘一丁目16番3号

Google Map
アクセス

小田急線梅ヶ丘駅南口を出て徒歩5分
小田急バス渋54 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
東急バス等13 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
梅ヶ丘商店街の中にあります。
駐車場はございませんので近隣の駐車場をご利用ください。

03-6413-6811
診療時間
午前 10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
15:00
10:00
|
15:00
午後 14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00

診療は予約優先となります。
各種保険診療も行っておりますので当日は保険証をご持参ください。
※診察日時は変動する場合がございます。