©Umegaoka-itchome Dental Clinic

歯石取りの頻度は⁉︎そもそも必要なの?メリット・デメリットを知りたい

梅ヶ丘1丁目歯科 堀籠(ホリゴメ)です。

「歯医者で歯石取りをしたことがある」という人は多いのですが、皆さんはどのくらいの頻度で通っていますか?

気が向いたとき、思い出したとき、中には一度も取ったことがないという人もいるでしょう。そこで、今回は、歯石取りの頻度や、なぜ歯石取りが必要なのかご説明していきます。

歯石ってナニ?

歯垢(プラーク)が長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。(※1)

プラークとは歯垢のこと。いわゆる細菌の集合体になります。まだ、歯垢(プラーク)が柔らかい状態であれば歯磨きで落とすことができるのですが、歯石になってしまうとブラッシングで落とすことができません。

歯石の種類

歯石にも種類があるのでご説明します。

・歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)

比較的柔らかい歯肉縁上歯石は、歯茎よりも上の歯の表面に付く歯石です。歯と歯の間や、歯と歯茎との境目などに付着するので見つけやすく大人から子どもまで誰にでも付着します。

下の前歯の裏側や、上の奥歯の頬側に付きやすい特徴があります。唾液の中に含まれているリン酸カルシウムが付着し形成されます。

・歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)

歯茎の溝の奥(歯周ポケット)にできるのが歯肉縁下歯石です。見つけにくい箇所にでき、気がついた時には、黒褐色でかなり硬く除去しにくいので注意が必要です。

また、黒褐色の歯肉縁下歯石が付着している場合は、歯周病が進行している場合が多く、あまりにも深い部分の歯石除去になると歯肉切開などの外科手術になるケースがあるので注意してください。

歯石取りは必要です

「歯石取りはそんなに重要なのか?」、「そもそも必要なのか分からない」という方もいるでしょう。「歯石がついているだけでそんなに歯が悪くなる?」と不思議に思いますよね。

歯石はお口の中に悪影響しか与えません。

虫歯のリスクも高まり、口臭の悪化、歯周病も進行させてしまい、最悪、歯が抜け落ちることも……。なぜ、歯石取りが必要なのか。歯石取りをすることのメリット・デメリットをご説明します。

歯石取りのメリット

歯石とりをするとどんなメリットがあるのかみていきましょう。

(1)歯周病の進行を抑え改善させる

歯石除去をすることで、歯周病の進行を抑え症状を改善させてくれます。

歯石は細菌の住処になっています。軽度の歯周病であれば住処を根こそぎ除去することで進行を抑えることができます。歯周病が進んでいる場合も、悪化を防ぐために必要になります。また、歯茎下りも防ぐことができます。

(2)口臭予防

細菌の住処である歯石がいい香りを放つはずもありません。悪臭です。放っておくと強い口臭になり周囲に不快な匂いを撒き散らしてしまう可能性があります。歯石取りで口臭予防をしましょう。

(3)虫歯リスクが高まる

歯石が溜まっている状態では歯磨きをいくら丁寧にしたところで、歯の表面をキレイに磨くことができません。そうなると、歯垢(プラーク)が蓄積され虫歯、歯周病リスクが高まります。

(4)歯茎が引き締まり出血も抑える!

歯石を放置しておくと歯茎に負担をかけ炎症を招きます。悪化すると最悪、歯ブラシが触れただけで出血することも! 歯周病の進行が進み出血が原因の口臭など、歯石の放置にデメリットしかありません。歯石取りをすることで、歯茎が引き締まり出血もしなくなります。

歯石取りのデメリット

いいことだけらけのような歯石取りにもデメリットがあるのでみていきましょう。

(1)痛みを感じる

歯にこびりついた歯石をとるため器具で圧をかけたり超音波を使うため痛みをともなう場合があります。

(2)歯石を取った後しみる

歯石を取った後、一時的に歯がしみる場合があります。

(3)出血する

歯周ポケットの奥にある歯石を取る、歯茎が炎症を起こしている場合、出血してしまいます。しかし、歯石取りのあと、歯茎が引き締まる、歯周病が改善されると出血はなくなります。

歯石取りの頻度は?

一般的に3〜6ヶ月に一度、歯石取りを行うと良いでしょう。歯周病が進んでいる方は短い間隔での歯石取りをおすすめします。具体的にどのくらいの頻度で通うといいのか歯医者と相談することをおすすめします。

歯石取りの頻度を少なくするために

歯石取りに通うのは面倒、時間がないという人もいると思います。できるだけ歯石取りの頻度を少なくするために、普段から丁寧な歯磨きを心がけることが大切です。

歯と歯の間のにはデンタルフロスや歯間ブラシなどの補助器具を使い、しっかり歯石の原因でもある歯垢(プラーク)を除去しましょう。

【まとめ】歯石取りの頻度は3〜6ヶ月!

いかがでしたか?実は、残念なことにいくら丁寧に歯磨きをしても、歯石を完全に防ぐことは不可能です。
「その内、歯医者に行こう」、「またにしよう」など放置しているとさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。

日々忙しく時間がないとは思いますが、定期的に歯医者に通い歯石取りをすることは健康な歯を保つためにも必要なことです。歯石を溜めないためにも歯医者でしっかり歯石を取ってもらいましょう。

歯科検診は梅ヶ丘一丁目歯科で!

普段からご自分のお口の中の健康状態を知ることは大切なことです。

歯磨きがうまくできない、歯石が溜まっているかもなど、お口の状態が悪くなる前に
梅ヶ丘一丁目歯科で歯科検診を受けましょう。

【おすすめ記事】虫歯や歯周病になる前に!定期的に歯のメンテナンスをするメリット

※1:e-ヘルスネット
画像:metamorworks/shutterstock
画像:Billion Photos/shutterstock

梅ヶ丘一丁目歯科 院長 堀籠眞一(ほりごめ まさかず)
経歴
松本歯科大学を卒業
医療法人社団 歯友会「赤羽歯科」
医療法人社団 友伸会「仙川町歯科クリニック」
両院併せて30年以上、歯科診療に携わる。

大手の歯科医院勤めにより先進技術・先進医療を取得。
学会にて常に新しい治療方法を学んでいる
モットーは『自分の歯で一生を過ごす為の治療』

慣れ親しんだ梅ヶ丘という地で開業し、皆様に愛される地域に根付いた歯科医院を目指しております。

INFORMATION

梅ヶ丘一丁目歯科

住所

東京都世田谷区梅丘一丁目16番3号

Google Map
アクセス

小田急線梅ヶ丘駅南口を出て徒歩5分
小田急バス渋54 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
東急バス等13 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
梅ヶ丘商店街の中にあります。
駐車場はございませんので近隣の駐車場をご利用ください。

03-6413-6811
診療時間
午前 10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
15:00
10:00
|
15:00
午後 14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00

診療は予約優先となります。
各種保険診療も行っておりますので当日は保険証をご持参ください。
※診察日時は変動する場合がございます。