©Umegaoka-itchome Dental Clinic

日々のケアが重要!矯正中は虫歯になりやすい?虫歯になりにくい矯正とは

梅ヶ丘1丁目歯科 堀籠(ホリゴメ)です。

歯列矯正をしている治療中、虫歯ができるとがっかりしますよね。
歯列矯正の治療中は、特に日々のケアが重要になってきます。

今回は、歯列矯正中の歯磨きの仕方や、虫歯になりにくい矯正についてお届けします。

歯列矯正中は虫歯になりやすい!

歯に複雑な形態をした矯正器具を装着して行うワイヤー矯正などは、矯正器具に食べ物が挟まりやすくなります。

歯ブラシの毛先が矯正器具の細かい部分まで当たりにくいため、磨き残しができてしまい、食べカスや歯垢(プラーク)が溜まりやすくなります。

この状態が続くと虫歯や歯周病になりやすいです。

また、虫歯や歯周病が進行してしまうと、矯正器具を一度外し治療を優先する場合があります。そうなると、矯正期間も長期間に及んでしまいます。

矯正中の歯磨きポイント

(1)鏡を見ながら

鏡を見ながら磨き残しがないようしっかり磨いてください。このとき、歯磨き粉は少なめにすることをお勧めします。歯磨き粉が多いと口の中が泡が立ってしまい確認しづらくなりるので注意が必要です。

(2)ワイヤーやブラケット周りをブラッシング

矯正中、磨き残しが多くなる部分を意識してブラッシングしましょう。ブラケット周辺、歯と歯の間、歯と歯茎の間、奥歯です。鏡を見ながらこの部位の汚れをしっかりと除去するよう心がけましょう。

(3)補助器具で歯と歯のすき間までケア

複雑な形態をした矯正器具は、通常の歯磨きだけでしっかりと磨くことはほぼ不可能です。矯正中は、いつもの歯磨きにプラスして歯間ブラシやデンタルフロスの使用は必須だと考えましょう。

ワンタフトブラシの使用もおすすめです。歯ブラシよりも小さめのブラシで、「1歯用ブラシ」「ポイントブラシ」とも呼ばれています。

ワンタフトブラシを、矯正器具の形状に合わせて角度を工夫して、上や下から毛先を押し込むように入れ丁寧にみがきましょう。

また、歯間ブラシやワンタフトブラシに、歯磨き粉をつけて磨くのもおすすめです。

矯正中の歯磨きのコツ

(1)平切り、フラットな毛先の歯ブラシ

一般的な歯ブラシで、ブラケットを避けながら歯面を小刻みにみがきます。
ワイヤーを境にブラケットに向けて上から(あるいは下から)歯ブラシを当てて、毛先を小刻みに動かしてみがきます。特にプラークのたまりやすいブラケットの周りや奥歯の装置の周りは注意してみがきましょう。(※1)

(2)山型カットの歯ブラシ

ブラケットやアーチワイヤーなどの周囲は、毛束の中央が山形になっている歯ブラシを使うと複雑で細かい装置周りもみがきやすくなります。歯ブラシの毛先を装置に向け斜めに当ててみがくと、ワイヤーのすき間に毛先が届きやすくなります。(※2)

虫歯になりにくい矯正とは?

虫歯になりにくい矯正は「マウスピース矯正」です。当院が行っっている「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(スマイルトゥルー)」は、一人ひとりの歯型に合ったオーダーメイドのマウスピースを使用し、2週間に一度、マウスピースを交換しながら歯を動かしていく矯正法です。

矯正器具を歯に装着する必要がなく、歯磨きの際にはマウスピースを外しいつも通りの歯磨きができます。

マウスピース矯正中の虫歯リスクを抑えるには

(1)装着前に歯磨き

マウスピース矯正は、1日20時間以上の装着が必須です。お口の中が汚れた状態のままマウスピースを装着すると虫歯や歯周病のリスクが高ります。

必ず、装着前に歯磨きをしてお口の中を清潔にしましょう。歯磨きの際は、デンタルフロスや歯間ブラシなどを活用し歯と歯の間の汚れも除去してください。

(2)外出先でも歯磨き

マウスピース矯正なら外出先でもマウスピースを外して歯磨きができます。

注意してほしいのは食事中です。食事中は、「食事の際の摩擦や強い噛み合わせによるマウスピースの破損」、「ワイン、コーヒー、紅茶などの茶渋やステインの着色」、「マウスピースの中に食べカスを入り込ませない」これらを防ぐためにも、食事中はマウスピースは外すようにしましょう。

(3)外出先で歯磨きができない場合は

歯磨きセットを忘れてしまった。職場で歯磨きしにくいなどの場合は、口をゆすぐ、歯と歯の間の汚れを爪楊枝で取り除いたりしてケアしましょう。

マウスピース矯正であれば、いつも通りの歯磨きが可能です。ワイヤー矯正などに比べ虫歯や歯周病になるリスクも抑えることができます。

ただし、「歯磨きをしてから装着する」を守ってくださいね。歯磨きをせずにマウスピースを装着すると、歯の間には食べカスや歯垢(プラーク)が残ったまま。唾液による自浄作用も働かず気付いたら虫歯だらけ……。なんてことにもなりかねません。

(4)マウスピースの清掃

歯を磨いても、汚れたままのマウスピースを装着したら本末転倒です。マウスピースは小まめに水洗いして清潔に保ちましょう。水洗いで不安な場合は市販の洗浄剤を使ってみるのもおすすめです。

矯正中はいつもより念入りな歯磨きを!

歯列矯正中は口腔衛生状態が悪くなりがちです。

矯正前に虫歯を治し美しい歯並びを楽しみに矯正器具を装着しても
治療中、虫歯ができると悲しくなりますよね。

お口の衛生状態を健康に保つには歯磨きをより丁寧にする必要があります。

その点、マウスピース矯正は、マウスピースを外して歯磨きができるので
ワイヤー矯正などに比べ口腔衛生状態を健康に保ちやすいと海外の論文でも発表されています。

歯列矯正を考えている方は、マウスピース矯正も検討してみてはいかがでしょうか。
いつでも、気軽にご相談くだささい。

【おすすめ記事】自分の歯で一生を過ごすために覚えてほしい!【正しい歯の磨き方】

※1. 2:公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所
画像:Sergey Novikov/shutterstock
画像:PavelSm/shutterstock
画像:Olga Miltsova/shutterstock

梅ヶ丘一丁目歯科 院長 堀籠眞一(ほりごめ まさかず)
経歴
松本歯科大学を卒業
医療法人社団 歯友会「赤羽歯科」
医療法人社団 友伸会「仙川町歯科クリニック」
両院併せて30年以上、歯科診療に携わる。

大手の歯科医院勤めにより先進技術・先進医療を取得。
学会にて常に新しい治療方法を学んでいる
モットーは『自分の歯で一生を過ごす為の治療』

慣れ親しんだ梅ヶ丘という地で開業し、皆様に愛される地域に根付いた歯科医院を目指しております。

INFORMATION

梅ヶ丘一丁目歯科

住所

東京都世田谷区梅丘一丁目16番3号

Google Map
アクセス

小田急線梅ヶ丘駅南口を出て徒歩5分
小田急バス渋54 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
東急バス等13 梅ヶ丘駅バス停下車徒歩7分
梅ヶ丘商店街の中にあります。
駐車場はございませんので近隣の駐車場をご利用ください。

03-6413-6811
診療時間
午前 10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
12:30
10:00
|
15:00
10:00
|
15:00
午後 14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00
14:30
|
20:00

診療は予約優先となります。
各種保険診療も行っておりますので当日は保険証をご持参ください。
※診察日時は変動する場合がございます。